6月1日から新価格になります。
SNSや店頭でお知らせしておりました通り、
6月1日(水)から商品価格改定いたします。
今後とも美味しいベーグルをお届けできるよう
努めてまいりますので、
これからも「ベーグル屋 ここのわ」をよろしくお願い申し上げます。
ベーグル屋 ここのわ MENU
※2022.6.1 現在のメニュー、( ) 内が税込み価格となっております。
-----------------------------------
【プレーン生地のベーグル】
・プレーン ¥170(¥184) ☆おすすめ!
小麦のほんのりした甘みが美味しいベーグル。お食事に。
・あんこ ¥190(¥205)
控えめな甘みが美味しい粒あんがたっぷり。もちもちベーグルと相性抜群です。
・セサミ ¥190(¥205)
深煎りの白ごまと黒ごまの香ばしさをシンプルに味わえます。
・白ごまチーズ ¥210(¥227)
深煎りの白ごまの風味が、たっぷりと巻き込んだ
チーズの美味しさを引き立てます。
・黒こしょうチーズ ¥210(¥227)
まろやかなチーズにピリッとした黒こしょうがアクセント。
ビールやワインのおともにも。
・アーモンドチーズ ¥230(¥248)
香ばしいローストアーモンドと塩気のあるチーズ、
おやつとしても。
・スモークチーズとカシューナッツ ¥220(¥238)
深い味わいのスモークチーズにカシューナッツの食感。
お酒のおつまみにもおススメです。
・オレンジクリームチーズ ¥230(¥248) ☆おすすめ!
オレンジピールの香りと風味で
クリームチーズが爽やかな味わいに。
・ビターチョコクリームチーズ ¥220(¥238)
ビターチョコの甘みと苦みにクリームチーズのコクがアクセント。
・クランベリークリームチーズ ¥220(¥238)
ポリフェノールやビタミンをたっぷり含んだクランベリー。
甘ずっぱさがクリームチーズととても合います。
・きな粉キャラメル ¥220(¥238)
香ばしいきな粉にキャラメルチョコレート。
優しい甘さのおやつベーグル。
・ピーカンナッツ ¥210(¥227)
くるみの渋みをのぞいたようなまろやかな味。
ナッツのさりげない塩気と生地の甘みがクセになります。
・アーモンドキャラメル ¥220(¥238)
しっかり甘いキャラメルチョコが
ローストアーモンドの香ばしさでより美味しい。
・たっぷりチョコチップ ¥220(¥238)
名前そのまま、チョコチップたっぷり!
温めるとチョコがとろけてより美味しい。
・黒糖くるみ ¥220(¥238)
黒糖で包まれたカリっと香ばしいくるみ。
素朴な甘さが美味しい。
・たっぷりチーズ ¥230(¥248)
外は濃厚レッドチェダーチーズ、中はチェダーチーズ入りミックスチーズ。
中も外もチーズたっぷり!
【ココア生地のベーグル】
・おとなチョコ ¥210(¥227) ☆おすすめ!
ビターなココア生地に甘さ控えめのチョコレート。
おとなも、お子様も。
・チョコオレンジ ¥230(¥248)
オレンジピールの風味とチョコの甘さ、
ココア生地のほろ苦さがよい感じです。
・チョコレーズン ¥210(¥227)
サルタナレーズンのほのかな酸味で
甘いチョコがもっと美味しく。
・チョコクランベリー ¥220(¥238)
真っ赤な実のクランベリー、
甘ずっぱさがチョコレートの甘さをほどよく引き締めてくれます。
・おとなチョコアーモンド ¥230(¥248)
ココア生地にビターチョコレートとローストアーモンド。
懐かしくもほろ苦い味わいです。
・ココナッツホワイトチョコ ¥220(¥238)
シャキシャキ食感のココナッツ。
香ばしさとホワイトチョコの甘みが後を引く美味しさです。
-----------------------------------
メニューは日替わりとなります。
毎日すべての種類が揃っているわけではありませんが、どうぞご了承ください。
季節限定メニューやちょっと小ぶりのミニサイズ¥170(¥184)も
ご用意しております。(ご用意していない商品もあります)。お好みでどうぞ。
また、ベーグルを薄く切ってカリカリに焼いた
ベーグルラスク各種¥130(¥140)もございます。
お食事に、おやつに、お楽しみくださいませ。
6月1日(水)から商品価格改定いたします。
今後とも美味しいベーグルをお届けできるよう
努めてまいりますので、
これからも「ベーグル屋 ここのわ」をよろしくお願い申し上げます。
ベーグル屋 ここのわ MENU
※2022.6.1 現在のメニュー、( ) 内が税込み価格となっております。
-----------------------------------
【プレーン生地のベーグル】
・プレーン ¥170(¥184) ☆おすすめ!
小麦のほんのりした甘みが美味しいベーグル。お食事に。
・あんこ ¥190(¥205)
控えめな甘みが美味しい粒あんがたっぷり。もちもちベーグルと相性抜群です。
・セサミ ¥190(¥205)
深煎りの白ごまと黒ごまの香ばしさをシンプルに味わえます。
・白ごまチーズ ¥210(¥227)
深煎りの白ごまの風味が、たっぷりと巻き込んだ
チーズの美味しさを引き立てます。
・黒こしょうチーズ ¥210(¥227)
まろやかなチーズにピリッとした黒こしょうがアクセント。
ビールやワインのおともにも。
・アーモンドチーズ ¥230(¥248)
香ばしいローストアーモンドと塩気のあるチーズ、
おやつとしても。
・スモークチーズとカシューナッツ ¥220(¥238)
深い味わいのスモークチーズにカシューナッツの食感。
お酒のおつまみにもおススメです。
・オレンジクリームチーズ ¥230(¥248) ☆おすすめ!
オレンジピールの香りと風味で
クリームチーズが爽やかな味わいに。
・ビターチョコクリームチーズ ¥220(¥238)
ビターチョコの甘みと苦みにクリームチーズのコクがアクセント。
・クランベリークリームチーズ ¥220(¥238)
ポリフェノールやビタミンをたっぷり含んだクランベリー。
甘ずっぱさがクリームチーズととても合います。
・きな粉キャラメル ¥220(¥238)
香ばしいきな粉にキャラメルチョコレート。
優しい甘さのおやつベーグル。
・ピーカンナッツ ¥210(¥227)
くるみの渋みをのぞいたようなまろやかな味。
ナッツのさりげない塩気と生地の甘みがクセになります。
・アーモンドキャラメル ¥220(¥238)
しっかり甘いキャラメルチョコが
ローストアーモンドの香ばしさでより美味しい。
・たっぷりチョコチップ ¥220(¥238)
名前そのまま、チョコチップたっぷり!
温めるとチョコがとろけてより美味しい。
・黒糖くるみ ¥220(¥238)
黒糖で包まれたカリっと香ばしいくるみ。
素朴な甘さが美味しい。
・たっぷりチーズ ¥230(¥248)
外は濃厚レッドチェダーチーズ、中はチェダーチーズ入りミックスチーズ。
中も外もチーズたっぷり!
【ココア生地のベーグル】
・おとなチョコ ¥210(¥227) ☆おすすめ!
ビターなココア生地に甘さ控えめのチョコレート。
おとなも、お子様も。
・チョコオレンジ ¥230(¥248)
オレンジピールの風味とチョコの甘さ、
ココア生地のほろ苦さがよい感じです。
・チョコレーズン ¥210(¥227)
サルタナレーズンのほのかな酸味で
甘いチョコがもっと美味しく。
・チョコクランベリー ¥220(¥238)
真っ赤な実のクランベリー、
甘ずっぱさがチョコレートの甘さをほどよく引き締めてくれます。
・おとなチョコアーモンド ¥230(¥248)
ココア生地にビターチョコレートとローストアーモンド。
懐かしくもほろ苦い味わいです。
・ココナッツホワイトチョコ ¥220(¥238)
シャキシャキ食感のココナッツ。
香ばしさとホワイトチョコの甘みが後を引く美味しさです。
-----------------------------------
メニューは日替わりとなります。
毎日すべての種類が揃っているわけではありませんが、どうぞご了承ください。
季節限定メニューやちょっと小ぶりのミニサイズ¥170(¥184)も
ご用意しております。(ご用意していない商品もあります)。お好みでどうぞ。
また、ベーグルを薄く切ってカリカリに焼いた
ベーグルラスク各種¥130(¥140)もございます。
お食事に、おやつに、お楽しみくださいませ。
インスタで通販再開しました!
気が付けば3月も終盤
春分の日も過ぎて
ようやく春が来ようとしています。
ブログはすっかりご無沙汰してしまいました。
この冬の札幌は
とにかく大雪で大変でしたね!!!
札幌で生まれ育ったわたくし
人生で最も雪かきした冬でした。
雪かき道具もいくつか購入。
まだ新しいママさんダンプも
しばらくは触れたくない気持ちでいっぱいです。
駐車スペースはなんとか確保しておりましたが
そもそも冬場はお車でのご来店も大変
また前々から「発送して欲しい」との
嬉しいリクエストも受けておりまして
いずれしたいと思っていた
冷凍での発送を再開することにいたしました!!
現在、インスタグラムで不定期に
ベーグル通販の募集を行っております。
小さなお店で作れる数が限られておりますので
常に受け付けは出来ていない状況ですが
ご興味のある方は↓こちらからご覧くださいませ。

インスタ「bagel_kokonowa」
よろしければフォローもお願いします。
店舗での業務の都合上
インスタでの募集は日曜か月曜の夕方ごろに
なることが多いです。
チェックしていただけるとありがたき幸せです。
通販には興味あるけど
インスタやってないよ!という方は
ツイッターや店頭でご相談くださいませ。
もちろんご来店も心よりお待ちしております。
そろそろ、本当にそろそろ
春が来てくれるはずですので!
お店前にある2本の桜も
きれいに咲いてくれるはずですので!!
そんなわけで、春になっても
美味しいベーグルせっせと焼きます。
店頭でも通販でも
どうぞよろしくお願いいたします!!
春分の日も過ぎて
ようやく春が来ようとしています。
ブログはすっかりご無沙汰してしまいました。
この冬の札幌は
とにかく大雪で大変でしたね!!!
札幌で生まれ育ったわたくし
人生で最も雪かきした冬でした。
雪かき道具もいくつか購入。
まだ新しいママさんダンプも
しばらくは触れたくない気持ちでいっぱいです。
駐車スペースはなんとか確保しておりましたが
そもそも冬場はお車でのご来店も大変
また前々から「発送して欲しい」との
嬉しいリクエストも受けておりまして
いずれしたいと思っていた
冷凍での発送を再開することにいたしました!!
現在、インスタグラムで不定期に
ベーグル通販の募集を行っております。
小さなお店で作れる数が限られておりますので
常に受け付けは出来ていない状況ですが
ご興味のある方は↓こちらからご覧くださいませ。

インスタ「bagel_kokonowa」
よろしければフォローもお願いします。
店舗での業務の都合上
インスタでの募集は日曜か月曜の夕方ごろに
なることが多いです。
チェックしていただけるとありがたき幸せです。
通販には興味あるけど
インスタやってないよ!という方は
ツイッターや店頭でご相談くださいませ。
もちろんご来店も心よりお待ちしております。
そろそろ、本当にそろそろ
春が来てくれるはずですので!
お店前にある2本の桜も
きれいに咲いてくれるはずですので!!
そんなわけで、春になっても
美味しいベーグルせっせと焼きます。
店頭でも通販でも
どうぞよろしくお願いいたします!!
2022年もよろしくお願いいたします!!
明けましておめでとうございます。
2022年、ベーグル屋 ここのわは
1月5日(水)から営業いたします。
去年できなかったことを
少しでも形にしていけるよう
そして変わらず皆さまに
美味しいベーグルをお届けできますよう
今年も大小2人揃って健康に留意しつつ
無理しないペースで
でもちょっぴり気合を入れて
2022年を歩んで行こうと思っております。
11年目に入りました「ベーグル屋 ここのわ」を
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022年、ベーグル屋 ここのわは
1月5日(水)から営業いたします。
去年できなかったことを
少しでも形にしていけるよう
そして変わらず皆さまに
美味しいベーグルをお届けできますよう
今年も大小2人揃って健康に留意しつつ
無理しないペースで
でもちょっぴり気合を入れて
2022年を歩んで行こうと思っております。
11年目に入りました「ベーグル屋 ここのわ」を
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
-
「UIマルシェin川沿」今年も参加しました! 2022/08/02
-
2022年もよろしくお願いいたします!! 2022/01/04
-
2021年、ありがとうございました!! 2021/12/31
-
2021年、ありがとうございました!!
2021年も暮れようとしています。
ベーグル屋 ここのわ、
12月26日(日)を持ちまして
今年の営業を終了しております。
最終日は大荒れのお天気の中
「今年最後だから」とお越しいただき、
とてもとてもありがたい日でありました。
今年も皆さまに
たいへんたいへんお世話になりました。
ご来店、SNSでの拡散やいいね、
イベントでのご協力などなどなど
色々な形で応援していただき
感謝の念に堪えません。
本当にありがとうございました。
2022年は
1月5日(水)からの営業です。
よろしくお願いいたします。
去年の暮れのご挨拶を読み返すと
「願わくば来年の今頃、
去年は変な年だったなあ、
でも今は色々と良くなったなあ、と
しみじみ思い返すことができますように」
…と綴っておりました。
願っていたほどスッキリした年ではありませんでしたが
少しずつ少しずつ
元気が戻ってきている気もしています。
様々な情報に惑わされすぎず
やりたいこと、やるべきこと、
ゆっくりでも一歩ずつ歩んで行く所存です。
皆さまの心と体の健康を願っております。
それではどうぞ、良いお年を。
2022年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。
ベーグル屋 ここのわ、
12月26日(日)を持ちまして
今年の営業を終了しております。
最終日は大荒れのお天気の中
「今年最後だから」とお越しいただき、
とてもとてもありがたい日でありました。
今年も皆さまに
たいへんたいへんお世話になりました。
ご来店、SNSでの拡散やいいね、
イベントでのご協力などなどなど
色々な形で応援していただき
感謝の念に堪えません。
本当にありがとうございました。
2022年は
1月5日(水)からの営業です。
よろしくお願いいたします。
去年の暮れのご挨拶を読み返すと
「願わくば来年の今頃、
去年は変な年だったなあ、
でも今は色々と良くなったなあ、と
しみじみ思い返すことができますように」
…と綴っておりました。
願っていたほどスッキリした年ではありませんでしたが
少しずつ少しずつ
元気が戻ってきている気もしています。
様々な情報に惑わされすぎず
やりたいこと、やるべきこと、
ゆっくりでも一歩ずつ歩んで行く所存です。
皆さまの心と体の健康を願っております。
それではどうぞ、良いお年を。
2022年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。
- 関連記事
-
-
2022年もよろしくお願いいたします!! 2022/01/04
-
2021年、ありがとうございました!! 2021/12/31
-
10周年でした!!! 2021/06/13
-
美瑛の「ペンションウィ(We)」に行ってきました!
11月8日(月)
ひさーーしぶりに遠出をしてきました!
JRで札幌から出発、
旭川で乗り換え
ちょっとだけ降り立ったらかわいい銅像。

旭川からは、普通列車で
がたんごとんと
美瑛まで
「ペンションウィ(We)」
〒071-0236 上川郡美瑛町美沢希望
1泊2日の短い旅。
ほとんどどこにも寄らず、
Weさんに滞在することが目的の
小旅行。

6年ぶりでしたが、変わらず迎えてくれました。

広い窓からの眺めが素敵!

到着したらハーブティを出してくれるのも記憶の通り

美瑛の丘の上
素晴らしい景色と静けさの中
そっと寄り添ってくれる
素敵なおもてなし。
外にテラスができていました。
なんとマスターの手作りですって!
そこからの眺めが本当にほんっとうに
素晴らしくってまさしく雄大

だいぶ陽が沈んで辺りは暗くなっていましたが
初めての秋の美瑛は黄金色の葉がきれいで
夏とはまたちがった美しさ。

夕ごはんはとろっとろのビーフシチュー
これが食べたかったのです。

ごはんの後は広々としたプレイルームで
瓶ビールいただきつつ

パズルに取り組む…
むずかしいこれが
朝の光もやっぱり素敵で

手に取れそうな雲海に驚き

朝ごはんも美味しくいただいて

窓からの眺めを目に焼き付けて帰ります。

美瑛駅まで送迎してくれたマスター
帰りに展望台に立ち寄ってくれました!

Weさんご夫妻のように
自然体でお店ができるようになりたいなあ、と思ったり。
何もしない、という
贅沢を満喫した小旅行でした。
今度は真冬、
真っ白な景色を味わいに行くつもりです!
ひさーーしぶりに遠出をしてきました!
JRで札幌から出発、
旭川で乗り換え
ちょっとだけ降り立ったらかわいい銅像。

旭川からは、普通列車で
がたんごとんと
美瑛まで
「ペンションウィ(We)」
〒071-0236 上川郡美瑛町美沢希望
1泊2日の短い旅。
ほとんどどこにも寄らず、
Weさんに滞在することが目的の
小旅行。

6年ぶりでしたが、変わらず迎えてくれました。

広い窓からの眺めが素敵!

到着したらハーブティを出してくれるのも記憶の通り

美瑛の丘の上
素晴らしい景色と静けさの中
そっと寄り添ってくれる
素敵なおもてなし。
外にテラスができていました。
なんとマスターの手作りですって!
そこからの眺めが本当にほんっとうに
素晴らしくってまさしく雄大

だいぶ陽が沈んで辺りは暗くなっていましたが
初めての秋の美瑛は黄金色の葉がきれいで
夏とはまたちがった美しさ。

夕ごはんはとろっとろのビーフシチュー
これが食べたかったのです。

ごはんの後は広々としたプレイルームで
瓶ビールいただきつつ

パズルに取り組む…
むずかしいこれが
朝の光もやっぱり素敵で

手に取れそうな雲海に驚き

朝ごはんも美味しくいただいて

窓からの眺めを目に焼き付けて帰ります。

美瑛駅まで送迎してくれたマスター
帰りに展望台に立ち寄ってくれました!

Weさんご夫妻のように
自然体でお店ができるようになりたいなあ、と思ったり。
何もしない、という
贅沢を満喫した小旅行でした。
今度は真冬、
真っ白な景色を味わいに行くつもりです!
- 関連記事
-
-
美瑛の「ペンションウィ(We)」に行ってきました! 2021/11/21
-
元気に参りましょう。 2018/09/16
-
7月の夏フェスの思い出、および8月のお休み。 2018/08/01
-