ベーグル屋のスコーン焼けました。
2014年も間もなくひと月が過ぎようとしております。
早い早い、とばかり言わずに色々なことに取り組んで
充実した年にしたいなあ、と
1月が終わる今、改めて思っております。
常に自分に言い聞かせないとついついサボりがちなのです。
すぐそこまで来ている2月のお休みは、
定休日、3、10、17、24日(月)。
そのほか、11、25日(火)です。
よろしくお願いいたします。
この1月には前々から実現したいと思っていたことを
1つ形にできました。
クロスロード「蔵」で先行発売したベーグル屋のスコーン、
お店でも新発売ですっ。

クッキーのようで、けれどもう少し
食べごたえがあるお菓子、スコーン。
ここのわのスコーンは三角形。
気軽にお召し上がりいただける
食べきりサイズのかわいいスコーンです。
ベーグルと同様、
卵および牛乳・バターなどの乳製品は不使用です。
豆乳と全粒粉、アーモンドプードルを使用して
乳製品なしでもじんわりとコクがある味わい。
外はザクッと、中はしっとりした食感です。
ベーキングパウダーはアルミニウムフリーのもの。
体に良くないと言われるアルミニウムの過剰摂取を
気にすることなくお召し上がりいただけます。
お味は現在3種類。(日によってないものもございます。)
フルーティなサルタナレーズンは130円。
チョコのかたまりがゴロっと入ったチョコチャンク、140円。
キャラメルチョコレートと砕いたローストアーモンド入りの
アーモンドキャラメルは140円です。
袋には切り口がついていてサッと食べられるので
ちょっとした休憩時間にひとつ、
パソコンで作業をしながらひとつ、と
気軽にお楽しみいただけます。
ベーグルとともにスコーンも
どうぞご賞味くださいませ。
お食事でもおやつでも、
ここのわが美味しく楽しく
お腹を満たすことができれば幸いです。
早い早い、とばかり言わずに色々なことに取り組んで
充実した年にしたいなあ、と
1月が終わる今、改めて思っております。
常に自分に言い聞かせないとついついサボりがちなのです。
すぐそこまで来ている2月のお休みは、
定休日、3、10、17、24日(月)。
そのほか、11、25日(火)です。
よろしくお願いいたします。
この1月には前々から実現したいと思っていたことを
1つ形にできました。
クロスロード「蔵」で先行発売したベーグル屋のスコーン、
お店でも新発売ですっ。

クッキーのようで、けれどもう少し
食べごたえがあるお菓子、スコーン。
ここのわのスコーンは三角形。
気軽にお召し上がりいただける
食べきりサイズのかわいいスコーンです。
ベーグルと同様、
卵および牛乳・バターなどの乳製品は不使用です。
豆乳と全粒粉、アーモンドプードルを使用して
乳製品なしでもじんわりとコクがある味わい。
外はザクッと、中はしっとりした食感です。
ベーキングパウダーはアルミニウムフリーのもの。
体に良くないと言われるアルミニウムの過剰摂取を
気にすることなくお召し上がりいただけます。
お味は現在3種類。(日によってないものもございます。)
フルーティなサルタナレーズンは130円。
チョコのかたまりがゴロっと入ったチョコチャンク、140円。
キャラメルチョコレートと砕いたローストアーモンド入りの
アーモンドキャラメルは140円です。
袋には切り口がついていてサッと食べられるので
ちょっとした休憩時間にひとつ、
パソコンで作業をしながらひとつ、と
気軽にお楽しみいただけます。
ベーグルとともにスコーンも
どうぞご賞味くださいませ。
お食事でもおやつでも、
ここのわが美味しく楽しく
お腹を満たすことができれば幸いです。
- 関連記事
-
-
期間限定「桜あん」、および3月のお休み。 2014/02/28
-
ベーグル屋のスコーン焼けました。 2014/01/30
-
ご挨拶2014&「ココナッツホワイトチョコ」。 2014/01/07
-
クロスロード「蔵」第三番庫!
新年明けてまもなくの1月4日。
クロスロード「蔵」第三番庫に参加して参りました!
雑貨+音楽+カフェの素敵イベント。
ベーグル屋 ここのわも少しでもその素敵に馴染めるよう、
年末からわたわたと準備をし
前日の1月3日にはほぼ丸1日仕込みをし、
気合入れて行って参りましたよ。
今回は秘密兵器がありましたの。
蔵の主催者、ローラさんに作っていただいた看板ですっ。

ベーグルの形をモチーフにした時計がついていたり
本物のベーグルを置ける飾り棚がついていたり、
素敵で便利な工夫をたくさんしてもらっていて誠に誠に感謝です。
今年はこの看板を抱えて
まだ行ったことのない場所に出没できたらなあ、
などと野望を抱いております。
この看板を端に置き、
ベーグルそのほかの陳列はこういう感じで。

前後で段差をつけたりなど
見やすいよう、周囲の素敵な雰囲気に少しでも馴染めるよう
工夫したのが少しは生かされているでしょうか。
この日はスコーンの先行発売もいたしました!
卵・乳製品不使用、豆乳と全粒粉入りのベーグル屋のスコーン。
先日からお店でも販売しております。
今のところ毎日あるわけではありませんが、
あった場合はぜひご賞味くださいませ。
今回のイベント、ベーグル屋 ここのわにとっては久しぶりのもの。
メニューも色々考えまして、
ウインナチリビーンズをイベントに初めて持参しました。
ベーグル生地でウインナとチリビーンズを包んだメニュー、
輪っかじゃないのでベーグルらしくなく
今までは避けていたのですが、
お昼代わりにちょうどいいかな、と。
予想通り、お食事として食べていただけたようで嬉しい限りでございます。
そして、オレンジクリームチーズ。
自家製オレンジピールとクリームチーズを巻き込んだベーグル、
お店でも人気商品ではありますがイベントではよりいっそう人気。
多めに作ったのですがあっという間に売りきれてびっくりです。
今回の経験をまたちがう機会で生かし、
イベントでもお店でももっと皆さまに楽しんでいただきたいなあ、
と考えております。
さて、クロスロード「蔵」第三番庫、
自分たち以外のお店のご紹介。
会場は素敵を探しにいらした方で新年から賑やかでした。

ここのわにステーショナリーを置かせていただいているcomodoさん。
ステーショナリー、アクセサリーなどかわいいものいろいろ。

2014円の福袋も販売されていましたよ。

ここのわに置かせていただいているもう1つ、
陶雑貨のあおのけ屋さん。
ここのわにはまだ無い(いずれ置きたい!)食器もゆるりとかわいいのです。

きぐるみちゃんたちもここのわにいるのとは別バージョンで。

革製品のSTEPPING STONESさんはいつもカラフルで楽しい。
アウトドアにも気軽に連れて行ける皮小物です。

それからとてもファンな七宝焼きの気球堂さん。

カメラモチーフとか黒電話モチーフとか
とてもとてもツボなのです。
どれも好きでむしろ選べず、なかなか買えず。

今回も買えなくて、まだ気球モチーフのブローチ1つしか持っていない…
次は選ぶ!次は買う!
そして主催者ローラさんが
去年IKEUCHIで期間限定オープンされていたノウトさん。

素敵な雑貨のセレクトショップ。
写真を写す角度で雰囲気が全然ちがったりします。
ほかにも紹介しきれない雑貨、お店が色々。
ここのわにもよく来てくださるアクセサリー製作のチュウゲンさんや
妖精さんのような雰囲気、手紡ぎ糸のtiny…さん、などなど。
そして会場に鳴り続ける音楽。
ミュージシャンの方々がずっとライブをされていて、
心地よい1日を過ごすことができました。
去年、今年と続けて参加させていただいたクロスロード「蔵」。
2日間の開催中1日だけの参加ですが、
ふだんとちがう場所で
雑貨というちがうジャンルの方々に囲まれての販売は
新鮮で刺激になります。
いつもはつい後回しになってしまう
「見せ方」について考える機会でもあるし、
どうすればいらっしゃった方に喜んでいただけるか、と
改めて考え直す大切な機会でもあるのです。
新年早々、貴重な経験をさせていただいた2014年。
これを生かして新たなことに
新たな気持ちで取り組んでいきたい、と
気合が入る年明けでした。
今年もあれこれ頑張りまっす!

クロスロード「蔵」第三番庫に参加して参りました!
雑貨+音楽+カフェの素敵イベント。
ベーグル屋 ここのわも少しでもその素敵に馴染めるよう、
年末からわたわたと準備をし
前日の1月3日にはほぼ丸1日仕込みをし、
気合入れて行って参りましたよ。
今回は秘密兵器がありましたの。
蔵の主催者、ローラさんに作っていただいた看板ですっ。

ベーグルの形をモチーフにした時計がついていたり
本物のベーグルを置ける飾り棚がついていたり、
素敵で便利な工夫をたくさんしてもらっていて誠に誠に感謝です。
今年はこの看板を抱えて
まだ行ったことのない場所に出没できたらなあ、
などと野望を抱いております。
この看板を端に置き、
ベーグルそのほかの陳列はこういう感じで。

前後で段差をつけたりなど
見やすいよう、周囲の素敵な雰囲気に少しでも馴染めるよう
工夫したのが少しは生かされているでしょうか。
この日はスコーンの先行発売もいたしました!
卵・乳製品不使用、豆乳と全粒粉入りのベーグル屋のスコーン。
先日からお店でも販売しております。
今のところ毎日あるわけではありませんが、
あった場合はぜひご賞味くださいませ。
今回のイベント、ベーグル屋 ここのわにとっては久しぶりのもの。
メニューも色々考えまして、
ウインナチリビーンズをイベントに初めて持参しました。
ベーグル生地でウインナとチリビーンズを包んだメニュー、
輪っかじゃないのでベーグルらしくなく
今までは避けていたのですが、
お昼代わりにちょうどいいかな、と。
予想通り、お食事として食べていただけたようで嬉しい限りでございます。
そして、オレンジクリームチーズ。
自家製オレンジピールとクリームチーズを巻き込んだベーグル、
お店でも人気商品ではありますがイベントではよりいっそう人気。
多めに作ったのですがあっという間に売りきれてびっくりです。
今回の経験をまたちがう機会で生かし、
イベントでもお店でももっと皆さまに楽しんでいただきたいなあ、
と考えております。
さて、クロスロード「蔵」第三番庫、
自分たち以外のお店のご紹介。
会場は素敵を探しにいらした方で新年から賑やかでした。

ここのわにステーショナリーを置かせていただいているcomodoさん。
ステーショナリー、アクセサリーなどかわいいものいろいろ。

2014円の福袋も販売されていましたよ。

ここのわに置かせていただいているもう1つ、
陶雑貨のあおのけ屋さん。
ここのわにはまだ無い(いずれ置きたい!)食器もゆるりとかわいいのです。

きぐるみちゃんたちもここのわにいるのとは別バージョンで。

革製品のSTEPPING STONESさんはいつもカラフルで楽しい。
アウトドアにも気軽に連れて行ける皮小物です。

それからとてもファンな七宝焼きの気球堂さん。

カメラモチーフとか黒電話モチーフとか
とてもとてもツボなのです。
どれも好きでむしろ選べず、なかなか買えず。

今回も買えなくて、まだ気球モチーフのブローチ1つしか持っていない…
次は選ぶ!次は買う!
そして主催者ローラさんが
去年IKEUCHIで期間限定オープンされていたノウトさん。

素敵な雑貨のセレクトショップ。
写真を写す角度で雰囲気が全然ちがったりします。
ほかにも紹介しきれない雑貨、お店が色々。
ここのわにもよく来てくださるアクセサリー製作のチュウゲンさんや
妖精さんのような雰囲気、手紡ぎ糸のtiny…さん、などなど。
そして会場に鳴り続ける音楽。
ミュージシャンの方々がずっとライブをされていて、
心地よい1日を過ごすことができました。
去年、今年と続けて参加させていただいたクロスロード「蔵」。
2日間の開催中1日だけの参加ですが、
ふだんとちがう場所で
雑貨というちがうジャンルの方々に囲まれての販売は
新鮮で刺激になります。
いつもはつい後回しになってしまう
「見せ方」について考える機会でもあるし、
どうすればいらっしゃった方に喜んでいただけるか、と
改めて考え直す大切な機会でもあるのです。
新年早々、貴重な経験をさせていただいた2014年。
これを生かして新たなことに
新たな気持ちで取り組んでいきたい、と
気合が入る年明けでした。
今年もあれこれ頑張りまっす!

- 関連記事
-
-
kuraché(クラシェ)参加と4月のお休み。 2014/03/31
-
クロスロード「蔵」第三番庫! 2014/01/14
-
クロスロード「蔵」第三番庫(チケットお取り扱い中)。 2013/12/11
-
ご挨拶2014&「ココナッツホワイトチョコ」。
2014年も明けてからすでに1週間。
少々遅れた感はありますが、
あけましておめでとうございます。
ベーグル屋 ここのわ、
2014年初ブログでございます。
本日1月7日(火)より
通常営業開始です。
お店がお休みの間、
1月4日には クロスロード「蔵」第三番庫 に
出店して参りました。近々レポアップ予定!
素敵なものに囲まれ
お客様も多くお越しいただき、
幸せな初売りでございました。
さて、今日からはまたお店での営業。
今日からココア生地の期間限定商品
「ココナッツホワイトチョコ」200円、販売開始です。

ココナッツの香ばしさとホワイトチョコの甘みが
後を引く美味しさ。
ぜひご賞味くださいませ。
また、本日7日、および明日8日は
ベーグル5個以上お買い上げいただいたお客さまに
お好きなドリンクを1本サービスいたします。
年始のささやかなご挨拶。
今年もせっせと美味しいベーグル作りに励みます。
そしてまだまだ色々なことに
挑んでみたいなあ、と考えている2014年。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますっ!
少々遅れた感はありますが、
あけましておめでとうございます。
ベーグル屋 ここのわ、
2014年初ブログでございます。
本日1月7日(火)より
通常営業開始です。
お店がお休みの間、
1月4日には クロスロード「蔵」第三番庫 に
出店して参りました。近々レポアップ予定!
素敵なものに囲まれ
お客様も多くお越しいただき、
幸せな初売りでございました。
さて、今日からはまたお店での営業。
今日からココア生地の期間限定商品
「ココナッツホワイトチョコ」200円、販売開始です。

ココナッツの香ばしさとホワイトチョコの甘みが
後を引く美味しさ。
ぜひご賞味くださいませ。
また、本日7日、および明日8日は
ベーグル5個以上お買い上げいただいたお客さまに
お好きなドリンクを1本サービスいたします。
年始のささやかなご挨拶。
今年もせっせと美味しいベーグル作りに励みます。
そしてまだまだ色々なことに
挑んでみたいなあ、と考えている2014年。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますっ!
- 関連記事
-
-
ベーグル屋のスコーン焼けました。 2014/01/30
-
ご挨拶2014&「ココナッツホワイトチョコ」。 2014/01/07
-
2013年、ありがとうございました! 2013/12/31
-
| ここのわブログ。 |