10日間が過ぎました。
またしてもお休みの日の更新となってしまいました。
営業日はブログも更新出来ずにいる
余裕の無さが口惜しい。
それでも少しずつ慣れてきました。
とりあえず毎朝4時にしっかり起きてる自分たちを褒めたい。
いや当たり前のことなんですけども。
さてさて大変遅くなりましたが
オープン日に撮ったお店の写真です。

オープン日の朝、わたわたしながら
なんとか撮った1枚。
「ベーグル屋」と大きく描かれたタペストリーは
いちねこさんのデザイン。
ショップカードのイラストを入れてもらいました。
すごく、すごーーく気に入っております。
開店から3日+休み明け1週間、
がむしゃらにベーグルを作り続けました。
来ていただいた皆さまや
遠方にいても応援して下さる方々、
とてもとてもありがたくって
感謝の気持ちでいっぱいです。
昨日と今日はちょっとゆっくりリフレッシュ出来たので、
また気合入れてベーグル作りに励みます。
ちょこっと新しいメニューなんかも出せたらいーな、と思案中。
新メニューも作りたいし
お店の飾りつけももっとしたいし、
ブログももっと更新したい。
そしても少し手早く作業をこなし
も少し早く帰りたい、
いつかは仕事帰りに一杯キュッといただくほどの余裕を持ちたい。
やりたいことはたくさんあれど
まずは美味しいベーグルを作ること。
とにかくそれだけはしっかり守り続ける覚悟です。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
営業日はブログも更新出来ずにいる
余裕の無さが口惜しい。
それでも少しずつ慣れてきました。
とりあえず毎朝4時にしっかり起きてる自分たちを褒めたい。
いや当たり前のことなんですけども。
さてさて大変遅くなりましたが
オープン日に撮ったお店の写真です。

オープン日の朝、わたわたしながら
なんとか撮った1枚。
「ベーグル屋」と大きく描かれたタペストリーは
いちねこさんのデザイン。
ショップカードのイラストを入れてもらいました。
すごく、すごーーく気に入っております。
開店から3日+休み明け1週間、
がむしゃらにベーグルを作り続けました。
来ていただいた皆さまや
遠方にいても応援して下さる方々、
とてもとてもありがたくって
感謝の気持ちでいっぱいです。
昨日と今日はちょっとゆっくりリフレッシュ出来たので、
また気合入れてベーグル作りに励みます。
ちょこっと新しいメニューなんかも出せたらいーな、と思案中。
新メニューも作りたいし
お店の飾りつけももっとしたいし、
ブログももっと更新したい。
そしても少し手早く作業をこなし
も少し早く帰りたい、
いつかは仕事帰りに一杯キュッといただくほどの余裕を持ちたい。
やりたいことはたくさんあれど
まずは美味しいベーグルを作ること。
とにかくそれだけはしっかり守り続ける覚悟です。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
本日はお休みでした。
ベーグル屋ここのわ、オープンして3日が経ちました。
3日間、おかげさまで完売いたしました。
早くも何度か来ていただいたお客さまがいらっしゃったり
「美味しかった」と声をかけていただいたり
うれしいコメントをいただいたり、
ほんとにほんとにうれしくって感謝の気持ちでいっぱいです。
そして本日水曜日は定休日でありました。
なにぶん要領がまったく分からず
バタバタしまくった3日間。
喜びもとてもとても大きい、ですが
疲れも相当たまっていました。
昨日の夜は早めに上がり、
いつも大変お世話になっている
お隣の幸龍さんでラーメンと餃子をいただきました。
美味しくて泣きそうになりました。
疲れを取るべく銭湯に行きました。
溺れそうになりました。
お風呂上りに酎ハイをいただきました。
寝入りそうになりました。
そして本日午後には
明日のための仕込みをして参りました。
これまでのお仕事では
「お休み」と言えば丸々1日休みだったので
なんだか不思議な心持ち。
それでも怒涛の3日が過ぎ
少しずつ「楽しいな、うれしいな」と思えるようになってきました。
何よりも「美味しい」の言葉が疲れを吹っ飛ばしてくれます。
お越しいただいた皆さま、
まことにまことにありがとうございますっ!
明日からまた2人でせっせと
美味しいベーグルを作れるよう励んでまいります。
何とぞよろしくお願い申し上げますっ。
3日間、おかげさまで完売いたしました。
早くも何度か来ていただいたお客さまがいらっしゃったり
「美味しかった」と声をかけていただいたり
うれしいコメントをいただいたり、
ほんとにほんとにうれしくって感謝の気持ちでいっぱいです。
そして本日水曜日は定休日でありました。
なにぶん要領がまったく分からず
バタバタしまくった3日間。
喜びもとてもとても大きい、ですが
疲れも相当たまっていました。
昨日の夜は早めに上がり、
いつも大変お世話になっている
お隣の幸龍さんでラーメンと餃子をいただきました。
美味しくて泣きそうになりました。
疲れを取るべく銭湯に行きました。
溺れそうになりました。
お風呂上りに酎ハイをいただきました。
寝入りそうになりました。
そして本日午後には
明日のための仕込みをして参りました。
これまでのお仕事では
「お休み」と言えば丸々1日休みだったので
なんだか不思議な心持ち。
それでも怒涛の3日が過ぎ
少しずつ「楽しいな、うれしいな」と思えるようになってきました。
何よりも「美味しい」の言葉が疲れを吹っ飛ばしてくれます。
お越しいただいた皆さま、
まことにまことにありがとうございますっ!
明日からまた2人でせっせと
美味しいベーグルを作れるよう励んでまいります。
何とぞよろしくお願い申し上げますっ。
- 関連記事
-
-
30年ぶりの。 2011/09/06
-
ここのわがある通り。 2011/08/02
-
本日はお休みでした。 2011/06/15
-
御礼申し上げます!
ベーグル屋ここのわ、本日開店いたしました。
たくさんのお客様に来ていただき、
本日分は完売となってしまいました。
これほど短い時間に多くのお客様に来ていただき
完売となるとは思ってもいませんでした。
来てくださった方に
本当に本当に感謝しておりますとともに、
商品が無くなってしまった後に来ていただいた方には
大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。
もっともっと美味しいベーグルをお届けできるよう
努力して参りますので、
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます!
たくさんのお客様に来ていただき、
本日分は完売となってしまいました。
これほど短い時間に多くのお客様に来ていただき
完売となるとは思ってもいませんでした。
来てくださった方に
本当に本当に感謝しておりますとともに、
商品が無くなってしまった後に来ていただいた方には
大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。
もっともっと美味しいベーグルをお届けできるよう
努力して参りますので、
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます!
- 関連記事
-
-
10日間が過ぎました。 2011/06/22
-
御礼申し上げます! 2011/06/12
-
オープン前日です! 2011/06/11
-
オープン前日です!
てんてこ舞いの大わらわで
ブログも更新できずにおりましたが、
明日 6月12日(日)、
ベーグル屋ここのわ オープンいたします!
どうぞよろしくお願い申し上げます!
ブログも更新できずにおりましたが、
明日 6月12日(日)、
ベーグル屋ここのわ オープンいたします!
どうぞよろしくお願い申し上げます!
- 関連記事
-
-
御礼申し上げます! 2011/06/12
-
オープン前日です! 2011/06/11
-
こんな感じのベーグルです。 2011/05/18
-
12日OPEN!と、商品棚塗り塗り。
「いつOPENするの?」と聞かれては
「10日くらい…」
と曖昧な答えを繰り返してきましたが、決めました!
6/12(日)11:00
ベーグル屋 ここのわ、OPENいたしますっ。
札幌市北区北32条西3丁目2-12
地下鉄南北線北34条駅、4番出口からすぐです。

黒板も設置しました。
この期に及んで
決めるべきこと、確認すべきこと、
あれやこれやと残っていますが
ここが踏ん張りどころ。
美味しいベーグルをお届けできるよう
拙いながらも精進して参りますので
なにとぞよろしくお願いいたします。
商品棚の色塗りもしました。

いい感じの木目を残しつつ
大きな面はミルキーホワイト、
アクセントはチョコレート色。
ベーグルが美味しそうに見えるような
素敵な棚に仕上がってますでしょうか。
それでは12日まで
試作や決めごと、買物等、次々こなして参ります。
時に栄養ドリンク飲みながら。
どうぞよろしくお願いいたします!
「10日くらい…」
と曖昧な答えを繰り返してきましたが、決めました!
6/12(日)11:00
ベーグル屋 ここのわ、OPENいたしますっ。
札幌市北区北32条西3丁目2-12
地下鉄南北線北34条駅、4番出口からすぐです。

黒板も設置しました。
この期に及んで
決めるべきこと、確認すべきこと、
あれやこれやと残っていますが
ここが踏ん張りどころ。
美味しいベーグルをお届けできるよう
拙いながらも精進して参りますので
なにとぞよろしくお願いいたします。
商品棚の色塗りもしました。

いい感じの木目を残しつつ
大きな面はミルキーホワイト、
アクセントはチョコレート色。
ベーグルが美味しそうに見えるような
素敵な棚に仕上がってますでしょうか。
それでは12日まで
試作や決めごと、買物等、次々こなして参ります。
時に栄養ドリンク飲みながら。
どうぞよろしくお願いいたします!
- 関連記事
-
-
移転オープン準備中ですっ! 2019/08/28
-
12日OPEN!と、商品棚塗り塗り。 2011/06/06
-
ここのわ看板。 2011/06/03
-