ぶらりサーチに出るようです。

本当にいきなり来るのねーー
ぶらリサーチ

HBC「今日ドキッ!」
「卓アキぶらりサーチ」コーナーの取材がありましたのです。

道路の向かい側をそれっぽい方々が歩いてるなー

もしかして来るかなー

来たら恥ずかしいけど
来ないのも寂しいなー

なんてうだうだしてたら

「すみませーん」って
TVで見た通りにいらっしゃいました。

こちらは非常にあわあわしておりましたけども

小橋亜樹さんと卓田和広アナウンサー、
さすがに面白おかしく会話してくださって
おかげで緊張も解けました。
きちんと話せたかどうかはまた別問題でありますが。


そんなわけで、2月25日(火)
18時半ごろから放送予定、だそうです。

お知らせしようかちょっと迷いましたのですけど!

なにせ慣れてないしお恥ずかしいし!

でもせっかくなのでそんな気持ちを抑えてお知らせいたします。
ベーグル屋 ここのわ、大小2人揃って出ております。

狼狽っぷりを
ぬるくやさしく見守っていただけると幸いです。
 

ブログ村 
↑2つのブログランキングに参加中↑
よろしければ クリックお願いします。

5冊で「いただきます!」フルコース本/北海道書店ナビ

この時期には異例の暖かさ、かと思えば突然の大雪、
などなど何とも目まぐるしい2月です。

いつもと変わらず、せっせとベーグル焼いております。

さて、今回はちょっとお知らせなのです。
ご縁がありまして、

北海道書店ナビさんの
5冊で「いただきます!」フルコース本


というコーナーに出させていただきました。


なんでベーグル屋が本の紹介を???

…と自分でも驚いているのですが、
時々こっそり趣味で更新していた読書感想ブログ
「ベーグル焼いたり、本読んだり。」を、
北海道書店ナビの撮影担当の方が発見してくださったようです。


お客さまとしてご来店していただいた方に
「本を紹介するコーナーに出ませんか?」と言われ、

きょとん。
まさにきょとん。

出演されている方々を拝見し
ななななんかすごい人ばっかりでわたしでいいのか???
とあわあわしてしまいましたが、

せっかくだし!

好きな本を紹介できて面白そうだし!

と出させていただくことにしたのでした。


ちょうどお店が移転するタイミングと重なり
なかなか時間が取れなかったのですが
こころよくお待ちいただき、

当日はライターの佐藤優子さん
気持ちよく話を聞き出してくださった上に
とても素敵にまとめていただいて、
なんともうれしい記事になっておりました。


もちろん本についての話題がメインですが
お店に関しましてはベーグルについて、
そして「COMO」さんの雑貨や
「あおのけ屋」さんのベーグルちゃんも
紹介していただいております。

5冊で「いただきます!」フルコース本

そんなわけで多少お恥ずかしいのですが
こちらのブログでも宣伝をば。

5冊で「いただきます!」フルコース本/北海道書店ナビ

素敵な方々が素敵な本をたくさん紹介されているので
ぜひご覧くださいませ。

ではでは、2月後半も
せっせとベーグル焼いてお待ちしておりますっ。
 


ブログ村 
↑2つのブログランキングに参加中↑
よろしければ クリックお願いします。

北海道新聞『さっぽろ10区(トーク)』などなど。

2019年もすでに3月、年度末。
確定申告も例年通り終えてホッとしているこの頃です。

2月初旬のブログで
「なんだか波乱な1月2月」と書いたら
その後に地震が起こってしまいなんとも驚きな月でした。

幸い被害も無く通常通り営業しておりましたが、
もうこれ以上は
何事もなく平和に過ごせればと願っております。

3月はとりあえず穏やかに。


そんななか素敵なことに
『さっぽろ10区(トーク)』 という
札幌の暮らしの情報を伝える「北海道新聞」の生活情報紙に
掲載していただきましたっ!

3月8日(金)発行分、道新に折り込みで入っている予定です。
「"専門"のパン店」特集のベーグルコーナーで、
ここのわはベーグルの写真付き。

さっぽろ10区(トーク)ここのわ

北海道新聞を取っていらっしゃる方はぜひぜひご覧くださいませ。


それから、3月のお休みです。

4・5日、11・12日、18・19日、25・26日。
月曜火曜がお休みです。
よろしくお願いいたします。

もうすぐ年度が変わり
新生活への準備を進めている方も多いことでしょう。
ここのわのベーグルで一息ついてくださいませ。

ご来店、ベーグル通販のご利用、
どちらもお待ちしておりますっ。
 

ブログ村 
↑2つのブログランキングに参加中↑
よろしければ クリックお願いします。

ホットペッパーと、3月のお休み。

毎年のことながら2月は早い。

7日から営業再開いたしましたベーグル屋 ここのわ、
残るところ1日となりました2月を無事に終えることができそうです。

再開に当たっては
「待ってましたよっ♪」とうれしいお言葉を多数いただき
誠にありがたく幸せです。


23日に発行されたホットペッパー3月号では
「毎日食べたい、専門店のおいしいパン」特集に
ベーグル屋 ここのわも掲載していただいております。

ホットペッパー3月号





ここのわのベーグルの中から3種類、写真付きで紹介されておりますよ。
自画自賛ながらとても美味しそうです。

西島秀俊さんが表紙のホットペッパー3月号のP.15、
ぜひぜひご覧くださいませ。


そうこうしている間に冬季五輪が過ぎてゆき
雪まつりも終了し

そろそろ春だよねそうだよね?!
と天気予報士の皆さまにすがりつきたい心持ちです。

ベーグル作り始める時間帯に
日が昇っている季節に早くなって欲しいものであります。


さてさて、
より春めいてもらいたい3月のお休みをお知らせいたします。

定休日は月曜日、5、12、19、26日。
そのほか、6、13、20、27日(火)です。

年度末でお忙しい方も多いかと思われます3月、
ここのわの手ごねベーグルで一息ついてくださいませ。
よろしくお願い申し上げますっ。
 

ブログ村 
↑2つのブログランキングに参加中↑
よろしければ クリックお願いします。

歩(ほ)らいぶ、および12月のお休み。

いきなりの大雪に驚きました!

11月ならまだ解けるかな、とも思いますが
いよいよ本格的に冬が到来したようです。

食欲の秋が過ぎても
ベーグル屋 ここのわ、美味しいベーグル焼いております。
暖かいお部屋で温かいお食事とともに
道産小麦100%の手ごねベーグル、ぜひどうぞ。


さて本日は
冊子に載せていただきました、のご案内であります。

マチ歩きBOOK「歩(ほ)らいぶ」
vol.7 麻生エリア


ドライブじゃなくて歩らいぶ。


札幌市北区麻生の情報発信サイト「麻生ナビ」。
2018年1月末で残念ながらサービス終了となるそうです。

麻生ナビが発行している麻生ナビpaperの最終号、
「マチ歩きBOOK 歩らいぶ 麻生エリア」(PDF)
ベーグル屋 ここのわ 掲載していただいております。

ドライブではなく、歩(ほ)らいぶ。
「歩きながら、マチの魅力を再発見」がテーマ。

とってもかわいいイラストで描かれた
麻生エリアの地図には色んなお店が紹介されていて
冊子片手に歩いてみたくなります。

お店のちょっとした紹介はもちろん、
店主さんのインタビューーや麻生の歴史についての読み物も。

知らないお店を知ることもできるし、
知っているお店の知らない一面が紹介されているかも。

ここのわ店内にも置いてあります。
TAKE FREE、どうぞご自由にお持ちください。


さてさて、12月のお休みです。
定休日は月曜日、4、11、18、25日。
そのほか、5、12、19、26日(火)。

29日(金)からは年末のお休みです。
年末年始につきましては、また改めてお知らせいたします。

12月に向け忙しくなってくる時期ですが、
時には手ごねベーグルでほっと一息ついてくださいませ。
 

ブログ村 
↑2つのブログランキングに参加中↑
よろしければ クリックお願いします。
10月のお休み
2日、3日(月・火)
9日、10日(月・火)
16日、17日(月・火)
23日、24日、25日(月・火・水)
30日、31日(月・火)
ベーグル屋 ここのわ
北海道 札幌市南区の手ごねベーグル専門店
「ベーグル屋 ここのわ」


2023年6月12日でオープン12周年を迎えました☆
ベーグル屋 ここのわ

〒005-0811
札幌市南区川沿11条2丁目6-1

*11:00~19:00
(売り切れ次第、閉店することもございます)

*定休日 月曜・火曜・不定休

*TEL 070-2685-7346

石山通から、中ノ沢・南沢通に入ってすぐ

駐車スペースは2~3台分ほど

バス停「川沿10条2丁目」もすぐ近くです

ベーグル屋 ここのわの場所

*ご予約・お取り置きについてはこちら

*Instagram(インスタグラム)はこちら

つぶやき
ベーグル焼いたり、本読んだり。
月別アーカイブ
猫友日めくりカレンダー
うちの猫さんは 6/17♪

猫友日めくりカレンダー
RSSリンクの表示
ブログ内検索
アルバム

Page Top
Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ