美瑛の「ペンションウィ(We)」に行ってきました!

11月8日(月)
ひさーーしぶりに遠出をしてきました!

JRで札幌から出発、

旭川で乗り換え

ちょっとだけ降り立ったらかわいい銅像。

サックス吹きと猫さま。



旭川からは、普通列車で

がたんごとんと

美瑛まで


「ペンションウィ(We)」
〒071-0236 上川郡美瑛町美沢希望

1泊2日の短い旅。
ほとんどどこにも寄らず、
Weさんに滞在することが目的の
小旅行。


創業33年。

6年ぶりでしたが、変わらず迎えてくれました。

玄関から温かい。

広い窓からの眺めが素敵!

美瑛の丘の上。

到着したらハーブティを出してくれるのも記憶の通り

いい香り。

美瑛の丘の上
素晴らしい景色と静けさの中
そっと寄り添ってくれる
素敵なおもてなし。



外にテラスができていました。

なんとマスターの手作りですって!

そこからの眺めが本当にほんっとうに
素晴らしくってまさしく雄大

カラマツの黄金色。

だいぶ陽が沈んで辺りは暗くなっていましたが

初めての秋の美瑛は黄金色の葉がきれいで
夏とはまたちがった美しさ。

夕暮れのお散歩




夕ごはんはとろっとろのビーフシチュー
これが食べたかったのです。

美味しい美味しい。


 
ごはんの後は広々としたプレイルームで
瓶ビールいただきつつ

サッポロクラシック。

パズルに取り組む…
むずかしいこれが





 
朝の光もやっぱり素敵で

風が強かった。


手に取れそうな雲海に驚き

乗れそうな雲。


朝ごはんも美味しくいただいて

パンも温かい。


窓からの眺めを目に焼き付けて帰ります。

もう行きたい。



 
美瑛駅まで送迎してくれたマスター

帰りに展望台に立ち寄ってくれました!

初めて行った。


Weさんご夫妻のように
自然体でお店ができるようになりたいなあ、と思ったり。

何もしない、という
贅沢を満喫した小旅行でした。

今度は真冬、
真っ白な景色を味わいに行くつもりです!
 

ブログ村 
↑2つのブログランキングに参加中↑
よろしければ クリックお願いします。

元気に参りましょう。

先日の地震と台風、被害に合われた方にお見舞い申し上げます。

ベーグル屋 ここのわ、人も店舗も自宅も無事でした。

店舗では小さな招き猫の置物が割れてしまいましたが
その猫さんが身代わりとなってくれたのでしょうか、
委託販売させていただいている雑貨たちや
壊れたら買換え必須な備品などは無事で胸を撫でおろした次第です。

仕込んだ生地を一晩冷蔵庫で寝かすため、
前日に作ったものは廃棄せざるを得ませんでしたが、
停電もそれほど長くありませんでしたので、9月8日から営業再開できました。

多くのお客様にお買い求めいただいた上
「開けてくれてありがとう!」など嬉しいお言葉を頂戴し
ありがたい限りでありました。


1週間以上が過ぎ、少し生活も落ち着いてきたように思われます。


思えばベーグル屋 ここのわを開店する3カ月ほど前に
東日本大震災がありました。

あの時は揺れの怖さに驚き、
そして被害が甚大であることを知るにつれ
こんな状態でお店オープンしていいのかな、
などと気弱に思ったりもいたしました。

今回の地震では、
いやいやいや自粛はやめよう!

楽しく元気にしっかり経済回しましょう!!
という気持ちでいっぱいです。

とは言っても、スーパーやコンビニの品揃えなど
まだ元通りではありませんし、
もっともっと大きな被害に合われた方もいらっしゃいます。

早く早く元通りになりますように。

道外の皆さまはどうぞ北海道に遊びにお越しくださいませ。

ここのわにもお立ち寄りいただければ嬉しいですが、
秋の北海道を満喫していただけましたら幸いです。
通販もすでに再開しております。
どうぞご利用くださいませ。

ここのわのベーグルが皆さまの元気の素となれば喜びです。
 

ブログ村 
↑2つのブログランキングに参加中↑
よろしければ クリックお願いします。

7月の夏フェスの思い出、および8月のお休み。

暑い日が続いた7月でしたね!!

バテがちな季節ですが、
夏ならではのお楽しみも色々ありますね。

お休みを楽しもうと
先日は岩見沢で毎年行われている音楽イベント
「JOIN ALIVE」に行って参りました。

大雨で
到着と同時にレインコートを着込まなければいけませんでしたが、
午後には晴れてくれたので
それすらも良き思い出。

ジョインアライブ

中田裕二
Rei, Sara, 達也 with 秋田ゴールドマン
SOIL&"PIMP"SESSIONS
GLIM SPANKY
そして最後は、ぼくのりりっくのぼうよみ


久しぶりにライブあれこれ堪能し、
良き1日を過ごさせていただきました。

ジョインアライブ



7月に遊びに行った分、
ほぼ毎年(11年連続!)参加していた8月の
「RISING SUN ROCK FESTIVAL」は諸事情もあって今年は見送り。

毎年ポスターを貼っているサンクスショップとして
20周年記念フラッグもいただいているのですが残念無念。

RISING SUN ROCK FESTIVAL

その代わりにと言っては何ですが、
イベント当日の8月10日(金)、11日(土)、12日(日)

ライジング参加のリストバンドをしている方、
これから行くよー行ってきたよーという方、
なんなら、このブログ見たよーという方が、
ベーグル屋 ここのわでお買い物して一言お伝えくださったならば、
ちょこっとラスクのおまけなどしちゃおうかなー
と思っております。

12日(日)、朝日を見てからの帰り道でもOKですよ。

開場を待つ間の、腹ごしらえに
はたまた帰ってきてからのお食事に、
ここのわの手ごねベーグルをぜひどうぞ。

ここのわの地下鉄最寄り駅は北34条

ライジングへの無料バスが出ている
麻生駅のお隣りです。
ちょっとだけ足を伸ばしていただけると幸い。

お食事やおやつ、お酒のおともなど
いろいろ揃った定番メニューのほか、

ただいま期間限定で
「レモンクリームチーズ」¥210(税込¥227)も販売中です。
すっきり食べやすい味わいですよ。

レモンクリームチーズ



さてさて、8月のお休みをお知らせいたします。

定休日は月曜日、6、13、20、27日。
そのほか、7、14、21、28日(火)。

13日(月)~16日(木)はお盆休みとなります。
変則的ですがご了承ください。


卵・バター・牛乳を使用しないベーグルは
暑くても意外とぱくぱく食べれちゃいます。

夏バテ対策に、ここのわのベーグルをどうぞ。
 

ブログ村 
↑2つのブログランキングに参加中↑
よろしければ クリックお願いします。

幸龍さんお疲れさまでした!!

ベーグル屋 ここのわのお隣で
長く長ーーく営業され、
ご近所の皆さまに愛されている食堂、幸龍さん。

12月27日(土)をもって、
その歴史に終止符を打たれることになりました。
44年間の営業の後のご引退、いわばご勇退。

徒歩5秒の距離でありながら
時間がなかなか合わずあまり行けずにいましたが、
たまに行った際には暖かく迎えてくださった幸龍さん。

お隣に習って長く続けられるよう頑張ろう、
と思っていたそのお店が無くなってしまうことはとっても淋しいのですが、
長い間本当にお疲れさまでした、

美味しい優しいご飯をありがとうございました、
という気持ちでいっぱいです。

お隣でお世話になりました!!


ここのわをオープンして初めてのお休みの前日、
幸龍さんでいただいたラーメンは
涙が出るほど美味しかったなあ。

オープン前からお世話になり、
その後もずっと何かと気にかけてくださって
暖かく見守ってくださっている幸龍さんご家族には
恩を受けっぱなしです。

もうあの優しい味は味わえなくなってしまいますが、
今後もよろしくお願いしたい気持ちもいっぱいです。

ここのわブログ。を読んでくださっている皆さまも
27日までに幸龍さんへどうぞ。
優しい、懐かしい味を味わってくださいませ。
 
 

ブログ村 
↑2つのブログランキングに参加中↑
よろしければ クリックお願いします。

宮崎とのご縁。

とうとう師走がやってきました!

毎月バタバタと過ごしているうちに
あっという間に1年です。
12月はいつも忙しいけど
今年はなんだかさらに忙しくなりそうな気配。

けれど、うれしいことで忙しいなら
大歓迎だドンと来い!と
慌てふためきそうな自分を励ましつつ
頑張る所存でおります。


11月には嬉しいできごとがいくつもありました。

micoベーグルさん。

こちらの写真、ここのわのベーグルではございません。
九州は宮崎のベーグル専門店「micoベーグル」さんのベーグルです。

札幌市北区と、宮崎県宮崎市。
ずいぶん離れてはおりますが、
ネット上でお知り合いになれる時代です。
micoベーグルさんから、
開店日がとても近くて(2011年6月12日と6月20日!)
気になっていた、とお手紙をいただき
お互いのベーグルを送付し合いましょう!ということに。

同じベーグル屋さんどうし、
お知り合いになれるとは嬉しいことです。
micoベーグルさん、今後もどうぞよろしくお願いします♪


では、12月のお休みをお知らせいたします。

定休日は月曜日、2、9、16、23、30日。
そのほか、10、24、31日(火)です。


間もなく毎日のように
雪かきが必要な日々が来ることでしょう。
街は慌しい師走ですが、
2013年最後の月もなにとぞよろしくお願い申し上げます。
 

ブログ村 
↑2つのブログランキングに参加中↑
よろしければ クリックお願いします。
10月のお休み
2日、3日(月・火)
9日、10日(月・火)
16日、17日(月・火)
23日、24日、25日(月・火・水)
30日、31日(月・火)
ベーグル屋 ここのわ
北海道 札幌市南区の手ごねベーグル専門店
「ベーグル屋 ここのわ」


2023年6月12日でオープン12周年を迎えました☆
ベーグル屋 ここのわ

〒005-0811
札幌市南区川沿11条2丁目6-1

*11:00~19:00
(売り切れ次第、閉店することもございます)

*定休日 月曜・火曜・不定休

*TEL 070-2685-7346

石山通から、中ノ沢・南沢通に入ってすぐ

駐車スペースは2~3台分ほど

バス停「川沿10条2丁目」もすぐ近くです

ベーグル屋 ここのわの場所

*ご予約・お取り置きについてはこちら

*Instagram(インスタグラム)はこちら

つぶやき
ベーグル焼いたり、本読んだり。
月別アーカイブ
猫友日めくりカレンダー
うちの猫さんは 6/17♪

猫友日めくりカレンダー
RSSリンクの表示
ブログ内検索
アルバム

Page Top
Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ